10か月ぶりにバイクに乗りました。そこから考える高齢者のスポーツの楽しみ。 皆さんお元気ですか。コロナ禍もありますが、水害が気になります。我が家は江戸川沿いながら、住んでこのかた10年、幸いに水害とは無縁できました。ありがたいことです。 今日は晴、曇り、いきなりの雨、そして快晴とめまぐるしく天気の変わる一日でしたが、その間をぬって、短い時間ながらバイクとランにでかけました。今日のブログはそんな… 気持玉(3) コメント:0 2020年07月26日 トライアスロン 生涯スポーツ ロードバイク 続きを読むread more
ジョギングとランニングのフォームの違いに目覚める! ジョギングはユックリと会話ができる程度、ランニングは息があがる程度のスピードで走る。それはわかっている。しかしジョギングとランニングとの違いは単にスピードだけなのか。今日はジョギングとランニングとのフォームの違いの話だ。 以前はジョギングからスタートしてだんだんと速度を上げていくと自然とランに移る感覚であった。それ… 気持玉(3) コメント:0 2020年07月09日 トライアスロン ランニングフォーム 生涯スポーツ 続きを読むread more
スイムの個人レッスンで知るスポーツの楽しみと難しさ。 6月からトライアスロンのトレーニングも始まった。ATA南行徳のトレーニングは、土曜日のスイム+ラン・バイクと火曜日のスイムからなっている。土曜日は8時半からの1時間スイムと、隔週でランとバイクのトレーニングとなる。火曜日は夜の10時半からの1時間スイム。これに参加するとどうしても寝るのが12時を過ぎてしまう。 これができず… 気持玉(4) コメント:0 2020年07月05日 トライアスロン スイム 生涯スポーツ 続きを読むread more